別府市で歯医者をお探しなら歯科医院 丸尾崎

月・火・木・金 9:00~13:00/14:00~18:00
水・土 9:00~13:00
お電話でのご予約・お問い合わせは
Feature

当院の特長

当院の特長

Features
歯科診療から摂食嚥下 お子さまからシニアの方まで幅広い診療

歯科医院 丸尾崎のコンセプトは
『FLAT』です

FLATは、「Familiar(親しみやすい)」「Life stage(ライフステージ)」「Accompany(伴走する)」「Team(チーム)」の頭文字を取ったものです。私たちは、親しみやすい歯科医院として、患者さまのライフステージごとのニーズに応え、生涯を通じたお口の健康をチームでサポートします。また、FLATはバリアフリーの理念も含んでおり、さまざまな患者さまが快適に通える環境を整えています。

歯科診療から摂食嚥下 お子さまからシニアの方まで幅広い診療
Feature 01

歯科診療から摂食嚥下 お子さまからシニアの方まで
幅広い診療

むし歯や歯周病などの一般的な治療をはじめ、インプラント治療や審美的治療、お口の機能低下を改善する摂食嚥下リハビリテーションまで、幅広い診療に対応しています。また、定期的な検診やメンテナンスを通じて、地域のあらゆる年代の患者さまのお口の健康をサポートします。お口に関することなら何でもすぐに相談できる親しみやすい歯科医院を目指していますので、お口のことでお困りのことがあれば、お気軽にお越しください。

患者さま一人ひとりに寄り添った 丁寧なカウンセリング
Feature 02

患者さま一人ひとりに寄り添った 丁寧なカウンセリング

どのようなお悩みをお持ちなのか患者さまの声に耳を傾け、お一人おひとりのご希望を尊重しながら治療方針をご提案しています。治療に不安や疑問を抱えたままでは、安心して治療を受けることができないため、どんな些細なことでも気になることがあればお話しください。また、持病をおもちの方の場合は、医科の担当医と連携し、安全に配慮して適切に治療を進めていきます。お体のことで不安がある方もぜひご相談ください。

適切な診断と精密な治療のために 充実の設備
Feature 03

適切な診断と精密な治療のために 充実の設備

患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、歯科医院丸尾崎では歯科用CTや電動麻酔注射器などの機器をそろえています。歯科用CTは適切な診査・診断に役立ち、精密なインプラント治療や根管治療を可能にします。電動麻酔注射器は麻酔液を一定の速度で注入でき、麻酔時の痛みを軽減します。また、衛生管理も徹底しており、使用する器具はすべて滅菌器で滅菌処理を行ない、治療やうがいには除菌効果のあるオゾン水を使用することで院内感染を防止しています。

安心&快適&通いやすい バリアフリー/駐車場8台分完備
Feature 04

安心&快適&通いやすい バリアフリー/駐車場8台分完備

お車で通いやすいように8台分の駐車場を医院の前にご用意しています。なお、そのうち1台分はお体が不自由な方のための駐車スペースです。入り口にはスロープを設けており、段差などもないため、靴を履いたまま車いすやベビーカーでスムーズにお入りいただけます。待合室もゆったりとした造りで、移動に不便はありません。もちろんお手洗いや診療室もすべてバリアフリー設計ですので、どうぞ安心してご来院ください。

個室・半個室の診療室
Feature 05

プライバシーに配慮した 個室・半個室の診療室

当院の診療室は、プライバシーに配慮した半個室の造りになっております。各診療室は壁で仕切られており、落ち着いて治療を受けていただけます。車いすやベビーカーのままお入りいただくことも可能です。ご家族で一緒に診療も受けられますので、お気軽にご相談ください。

常に技術をアップデート 学会やセミナー等への参加
Feature 06

常に技術をアップデート 学会やセミナー等への参加

歯科医療は日々進歩しており、常に知識や技術をアップデートすることが求められます。当院では、地域の皆さまにより良い治療をご提供するため、積極的に学会やセミナーなどに参加し、新しい情報をキャッチしています。そして、そこで得た知識や技術をもとに研鑽を積み、日々の診療に還元できるように努めています。これまで満足できる歯科治療を受けられなかったという方も、諦めずに一度当院にご相談ください。

「食べる」で地域を活性化! 摂食嚥下の勉強会を実施
Feature 07

「食べる」で地域を活性化! 摂食嚥下の勉強会を実施

健康で豊かな生活を送るためには、「健康な歯でしっかり噛んでおいしく食べること」がとても重要です。それを患者さまにもきちんと知っていただくため、待合室に設けたオープンキッチンにて、地域の皆さまと食を通じて交流するイベントや摂食嚥下の勉強会を定期的に開催しています。患者さまだけでなく、言語聴覚士や管理栄養士などの専門職の方々にもご参加いただき、地域全体で理解を深めることを目指しています。

●リスク・副作用

○インプラント治療にともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・インプラントの埋入にともない、外科手術が必要となります。
・高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられないことがあります。
・手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
・手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
・手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気などの副作用が現れることがあります。
・手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
・インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
・毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。
・定期的な検診・メンテナンスが必要です。

○セラミック治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美治療としてセラミック治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。
・定期的な検診・メンテナンスが必要です。

○摂食嚥下リハビリテーションにともなう一般的なリスク・副作用

・患者さまの年齢、疾患、口腔内の状態、嚥下機能のレベルなど、一人ひとりの状況に合わせてリハビリテーション計画を立て、段階的に進めていくことが重要です。
・誤嚥のリスクを最小限にするため、安全な姿勢での食事、適切な食事の量、硬さ、温度を調整するなど、安全対策を徹底します。
・歯科医師だけでなく、言語聴覚士、栄養士、医師などほかの医療職種と連携し、包括的なケアをご提供します。
・患者さまの意欲を引き出し、継続してリハビリテーションに取り組めるよう、励ましながらサポートすることが大切です。

○歯科用CTを用いた検査にともなう一般的なリスク・副作用

・コンピューターを駆使してデータ処理と画像の再構成を行ない、断層写真を得る機器となります。
・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
・人体に影響しない程度(デジタルレントゲン撮影装置の1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
・ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。

○電動麻酔注射器を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

・歯科治療の局所麻酔を行なう際、注射液の入ったカートリッジを装填したあと、歯科用注射針を取り付けて使用する機器となります。
・使用することで痛みがやわらぎますが、痛みを完全になくせるわけではありません。

  1. アクセス
  2. 求人情報
  3. Instagram

    当院の様子やちょっとした
    ご報告などをアップしています!

お電話でのご予約・お問い合わせは 月・火・木・金 9:00〜13:00/14:00〜18:00
水・土 9:00〜13:00
【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日