CO
むし歯の原因菌が出す酸によって、歯の表面のエナメル質が溶けはじめた初期のむし歯です。まだ目に見える穴はあいていませんが、むし歯部分が白濁したり茶色っぽく変色したりします。この段階なら、適切な歯磨きやフッ素の使用などで再石灰化を促すことにより、自然治癒が期待できます。
別府市で歯医者をお探しなら歯科医院 丸尾崎
むし歯は、歯垢に含まれるむし歯の原因菌が出す酸によって、歯の表面が溶かされる病気です。
歯が溶けても完全に穴があいていなければ、唾液による再石灰化を促進することで治癒が期待できますが、歯に穴があいてしまった場合は、むし歯部分を削り、失った歯質を詰め物や被せ物で補います。
むし歯治療は早ければ早いほど、歯を削る量が少なく、歯の寿命を縮めずにすみます。定期的に検診を受けるとともに、むし歯に気づいたら早めに受診しましょう。
むし歯の原因菌が出す酸によって、歯の表面のエナメル質が溶けはじめた初期のむし歯です。まだ目に見える穴はあいていませんが、むし歯部分が白濁したり茶色っぽく変色したりします。この段階なら、適切な歯磨きやフッ素の使用などで再石灰化を促すことにより、自然治癒が期待できます。
再石灰化が追いつかず、エナメル質に穴があいた状態です。むし歯部分は黒や茶色に変色します。エナメル質には知覚がないため、まだ痛みはありません。この段階になると、むし歯部分を削り取る必要があります。失った歯質は歯科用の白いプラスチックを詰めて補います。
エナメル質の奥にある象牙質にまでむし歯が進行した状態です。象牙質には知覚があるため、冷たいものや甘いものを口にすると、痛みを感じることがあります。この段階では、局所麻酔をしてむし歯部分を削り取り、詰め物や被せ物で失った歯質を補います。早期治療が大切です。
歯の中心にある歯の神経(歯髄)にまでむし歯が進行した状態です。歯髄が細菌に感染して炎症を起こすため、強い痛みが生じます。この段階では、むし歯部分を削った後、感染した歯髄を取り除き、歯根の中を徹底的に洗浄・消毒します。また、削った歯を被せ物で修復します。
歯の根元までむし歯が進行した状態です。歯髄が壊死し、痛みはなくなります。ただし、歯根の先端に膿が溜まると激しく痛みます。この段階では、C3と同じ治療を行ないますが、抜歯が必要となる場合も少なくありません。その場合は、入れ歯やブリッジ、インプラントで治療します。
歯周病は、歯を支える歯肉や骨などの組織が細菌に感染することで炎症を引き起こす病気です。
最初は歯肉の腫れや出血だけですが、進行すると歯を支える骨が破壊され、歯を失う原因となります。歯周病は痛みをともなわずに静かに進行するため、気づいたときには歯が揺れるほど症状が進行していることも少なくありません。
歯を守るためには、定期的に検診を受け、歯肉に腫れなどの異変がある場合は早めに受診することが大切です。
健康な歯肉は薄いピンク色をしていて、引き締まっています。腫れや出血もなく、歯と歯の間の歯肉の形はきれいな三角形です。歯と歯肉の間の溝の深さは1〜2mmほどで、歯垢は溜まっていません。健康な歯肉を保つためには、毎日の歯磨きと定期的なメンテナンスが必要です。
歯周病の初期段階で、歯肉に炎症が起こって赤く腫れ、歯磨きの際に出血しやすくなります。また、歯と歯肉の間にある溝が2〜3mmの深さの歯周ポケットとなります。この段階では、適切な歯磨きで歯垢を取り除くとともに専用の器具で歯石を徹底的に取り除きます。
歯肉炎が進行し、歯を支える骨の一部が炎症によって破壊され始めます。歯肉の腫れや出血のほか、口臭も気になるようになります。歯周ポケットはさらに深くなって歯垢が溜まりやすくなるため、早期治療が大切です。自宅での歯の磨き方を見直し、歯周ポケット内の歯石を取り除きます。
歯を支える骨が半分近くまで破壊され、さらに歯周ポケットが深くなります。歯肉の腫れや出血、口臭に加えて歯がグラつくようになり、噛むと痛みを感じる場合があります。治療では歯周ポケットの奥深くにある歯石や感染組織を取り除きます。症状によっては外科的処置も必要です。
歯を支える骨の大部分が破壊され、歯が大きく揺れるようになります。歯が抜け落ちてしまう寸前の状態です。噛むことが難しくなるほか、歯肉に膿が溜まって強い痛みが生じる場合もあります。外科的処置で歯石や感染組織を取り除きますが、状態によっては抜歯を行ないます。
むし歯で削った歯、歯髄を失った歯は、健康な歯より寿命が短くなります。また、歯周病によって一度失われた歯周組織は、自然に元の状態に戻ることはありません。そのため、むし歯や歯周病は、「なってから治療する」のではなく「なる前に予防する」ことが大切です。
毎日の適切な歯磨きとともに、歯科医院で定期的に検診やプロフェッショナルケアを受けることで、むし歯や歯周病を予防できます。ぜひ私たちと一緒にお口の健康を守っていきましょう。
専用の電動ブラシや研磨剤を使って歯の表面の歯垢や着色汚れを取り除きます。また、スケーラーとよばれる器具を使用し、歯の表面や歯周ポケット内の歯石も取り除きます。歯のクリーニングを行なうと、細菌が繁殖しづらい環境になるだけでなく、お口の中がすっきりとし、歯本来の色とツヤも取り戻せます。
毎日の歯磨きでしっかりと歯垢を取り除くことが予防において最も重要です。ブラッシング指導では、患者さま一人ひとりに適した歯磨きをレクチャーします。具体的には普段どおりに歯磨きをしていただいた後に歯垢の染め出しを行ない、現状の歯磨きの問題点を確認したうえで、効果的な磨き方をお伝えします。
高濃度のフッ素を含む薬剤を歯に塗ることでむし歯を予防します。フッ素には、エナメル質を強化し、むし歯の原因菌が出す酸に対する耐性を高める効果があります。また、再石灰化を促進するため、初期むし歯の自然治癒を助けます。効果を維持するためには、定期的な塗布が必要です。
「口が乾く」「滑舌が悪くなった」「飲み込みにくい」「噛みにくい」など、さまざまなお口のお悩みのご相談をお受けしています。歯科医院丸尾崎では、歯の治療だけでなく、口腔機能の改善をサポートすることも可能です。どうぞお気軽にご相談ください。
・内容によっては自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯周病の進行状況によりますが、歯垢や歯石の除去時に痛みを感じることがあります。
・治療に対して患者さまが協力的でない場合は、改善に時間がかかり、治療期間・回数が増えることがあります。
・歯周病の基本治療で改善しないときには、外科的歯周治療や歯周組織再生療法が必要になることがあります。その場合、歯肉を切開するため腫れや痛みをともなうことがあります。
・治療後歯肉が下がることがあります。
・治療によって歯肉が引き締まってくるため、被せ物と歯肉の段差とが目立つことがあります。
・定期的な検診・メンテナンスが必要です。
・基本的には保険での診療となりますが、治療内容によっては自費(保険適用外)となることもあり、保険診療よりも高額になります。
・ルートプレーニングは、歯肉の中に器具を入れるため通常の歯石除去よりも痛みを感じることがあります。
・歯のすき間に付着していた歯石が除去されることで、歯のすき間が目立つことがあります。
・処置後、歯肉から出血することがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後1~2日、何もしなくても痛みが出ることがあります。また噛んだときや歯を磨くときも痛みが出ることがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後、しばらく知覚過敏の症状が出ることがありますが、時間の経過とともに治癒します。
・処置後、歯肉の退縮を引き起こすことがあります。
・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため自費(保険適用外)となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、むし歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。
・補助的な予防ケアとなり、むし歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯磨きをしていることが大切です。
・効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
・フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯磨き剤などを極端に多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。